叶うから決めさせられた、でも、決めたからといって叶わない
こんにちは。キタハタトモエです。
このような質問をいただきました。
「決めさせられた」 は、叶うから、決めさせられたのでしょうか。
私も自分で決めたようで、 「決めさせられた」から、安心して、自分のやりたいことを行動に移していけば、 いずれ実ってくるのでしょうか?
そう信じててよい?
その前にこんな質問も。
「叶うかな?」「大丈夫かな?」とか不安にはなりませんか?
周りをみて、焦りが出るときはありますか?
意を決して、決めて。
叶わなかったら、、、そんな気持ちがあって不安なんだろうな。
と、気持ちはよくわかります。
叶うから決めさせられた。
でも、決めたからといって叶わない。
本当はどっちやねん!!ってなるよね。
それはやってみないとわからない。
ワクワクした。興味がわいた。やってみたいと思った。
それは、魂からのメッセージ。
だから、やってみるといいよ。
その先は、私にもわかりません。
叶うからやるのではなく、やりたいからやるんじゃないのかな。
結果ありきではなく。
もしかしたら、叶うところまでいかないかもしれない。
それでも、あなたの人生に必要なもの。
無駄なものは何一つありません。
例えうまくいかなかったとしても、叶わなかったとしても、そこまでの道が必要だと言うこと。
あなたの人生に必要だったから、興味がわいた。
やると決めさせられた。
先日の1Dayセミナーでもそうお伝えしました。
そしてこんなご感想をいただきましたよ。
まだすっかり全部に対して、納得も腹落ちも出来てません。
でも「りんごは、りんご。『なんで、これがりんごなの❓』とは言わないでしょ❓これは、こうなんだよと受け止めて欲しい」との言葉を頼りに、自分の中に染み込み腹落ちするのを待とうと思います。
どなたかが「色々に興味があって、それが続かなくて、自分がどこへ行こうとしているかわからない」と言われた時、ドキッ❗️としました。
私も、そういうところがあり、そんな自分を責めていたからです。
『貫けない中途半端な私は、人生で何も成し遂げられない』と思っていました。
でも、その時トモエさんが「途中までの経験が必要だったかもしれない、その時のご縁が必要だったかもしれない。無駄な経験は何も、ない。あきらめることは、逃げじゃない。」と答えて下さり、ホッとしました。
そんな風に思ったことが無かったので、オーバーかもしれませんが、救われた気持ちになりました。
私も、自分が決めてきた道に、早く気付いて流れに乗れるように、更に自分の感覚を信じてみようと思いました。 ありがとうございました😊
文章だけでなく、やはり言葉で私は伝えたほうが伝わる(笑)
理解してもらえてよかった。
やってみたこと、何が必要だったのかはやってみるからわかる。
そして、やったから、自分で決めたことだから「辞められない」って、それは逃げじゃないんですよ。
興味がなくなったところでやめていいんですよ。
楽しくなくなったらやめてもいい。
自分にはむいてないとわかるだけでもいい。
いろいろ考えてしまいますよね。
そこにお金も時間も費やしていたら、そして、誰かの反対を押し切ってやっていたり、大見え切ってやっているのであればなおさら。
でも、やり続けるなら私はサポートをしたいなぁといつも思います。
考えても、答えは出ません。
外にその答えを求めても、求め続けても自分の納得のいく答えなんてありません。
不安な気持ちはわかります。
私も通ってきた道だから大いにわかる。
歩いてきた先にわかる。後でわかることの方が多い。
だから、行動してみましょう。
では、また♡
0コメント